外資ITのキラキラと不都合な真実

仕事とテニスと家計と育児に忙しい格闘の日々を綴る...そんなブログです

個人的な相場観 EPS上は安値だがチャート上は自然な落下 20180703

7月初旬はETFの分配金売りで売りが出やすい時期ではありますが、ちょっと売りすぎでないの?というぐらいの落下を見せております。

騰落レシオ::81

nikkei225jp.com

EPS::12.99

nikkei225jp.com

下値っぽい水準ではあります。。。

 

ただ、6月下旬に3度ほどはじき返していた22000の抵抗線を7/2に下抜いたため、チャート的には当面は22000が上値抵抗になる模様。

ここを超えない限りは下値を模索するような動きが続くでしょう。。。

 

ただ、先物売りができるかというと、微妙ですね。

米中貿易戦争の対策が出る、出ないが確定することで大きな動きが出るのではないでしょうか。

そのため、コール買い、プット買いを多少入れておくぐらいですかね・・・。

ただ7月限はもう期日まで間がないので、買うなら8月限になると思います。。。

通勤用にincaseのリュックを買った話

目次

f:id:Otoku:20180702123603j:plain

1.サラリーマンがリュックってイメージが悪くない?

そう思ってました。

けどね、腹筋、背筋の衰えに加え、回復力も下がってきたのもあると思います。

30代になり腰痛、疲労感が腰に漂うようになりました。

 

加えて近年ノートPCを持ち歩くようになり、常に2~3kgの負荷がかかります。

40代に入るとさらに腰痛がひどくなり、イメージなんて言っているバヤイでない!ということでリュックを購入することにしました。

 

2.ノートPCの重さに耐えきれず高いビジネスバッグが破損したf:id:Otoku:20180702124435j:plain

結構 有名なブランドの5万円のバッグを使っていたんですが、バッグが壊れる前に紐部分が壊れてしまい、さらに後押しされることになりました。

 

ビジネスバッグはその構造上、紐と接合部分をそれほど太くはできません。

これじゃ金かけても仕方ないやんけー・・・貧乏人はそう思いました。

3.じゃあ、どこのリュックを買う?

いまさらオフィスの同僚を見ると、みんなリュックでした。

まぢか。興味のないものは見えないもんですな\( 'ω')/ウオオオオオアアアーー

 

同僚の7~8割はカバンではなく、リュックでした。

調べてみると、モンベルnorth faceなどの山系ブランドが多め。

しかし、スーツでも使えるリュックが必要と考えた私はやや都会的なincaseのブラックを購入。

smartlog.jp

これは大当たり!

接合部分と紐の強度も高いですし、クッション性も非常に高い。

カバンに入れていたものより重いものを入れていても、ラクラクと運ぶことが出来ます。そしてスーツでもギリギリ使える感じで質感も高い。

腰も毎日元気です!

4.んじゃ、どこのお店で買うよ?

難点は値段。

調べてみたところ、さっすがアップル系。値引きが少ないです。

どこもほぼ定価なんですが、ヨドバシカメラさんがポイントをつけてくれて安かったですよ。

5.まとめ 

体の衰え、意外と見えてない周囲のことなど、カバンを買うだけなのに色々と考えちゃいました。

自分のいい所とか他人の欠点とかはすぐ見つけるのになぁw 

 

再販制度下でも本が実質 値引きされている話

目次

f:id:Otoku:20180627070738j:plain

1.あれれ? いつの間にか本が値引きされている?

再販制度があるので、たとえインターネット上でも定価で売らないといけない建前になっています。

しかし・・・ポイントやキャッシュバックで実質的に本は価格競争に置かれていたのでした。

数年前まではついて数%程度のポイントぐらいでしたが、今やすごい価格差になっています。

2.各サイトを比較してみる

  • ヨドバシカメラ - ヨドバシカードで後日10%ポイント還元
  • amazon - kindle版で1~2巻を無料、数%ポイント還元
  • bookfan(yahooなど) - 最大20%程度のTポイント還元 (5のつく日、ゾロ目、ソフトバンク優待を利用)

 

3.まとめ

店舗を持つ本屋さんは、再販制度で値引きできないだけに、あとは特別なサポートで勝負するしかないですね。本当に本屋さんに厳しい時代です。。。

星野リゾートをどう予約すればお得か調べてみた話

目次

f:id:Otoku:20180625133806j:plain

1.直販予約サイトで予約してみたけど、本当に安かったか不安になった。

直販予約サイトに最安値との記載があります。

・・・とか言って、ポイント入れたら別サイト経由の方が実質 安いとかちゃうの?

"デート? 来月に行こうね "と女の子に裏切られてきた僕はそう思いました。

ちなみにそれから数年以上、来月は永遠に来ませんw\( 'ω')/ウオオオオオアアアーー

 

けどね、この件に関しては、本当でした。

 

2.サイトごとの価格をしらべてみた

ポイントサイト経由で楽天トラベル、yahooトラベルなどからチェックしてみましたが、直販予約サイトの方が10~20%程度 高いですね。

しかも直販予約サイトでしか予約できないベビールームなどもあったりして、よっぽどポイント処理に困っている人しか、他のサイトを利用する理由はなさそうです。

 

3.他に割引する方法は何かないのか?

株主優待も廃止されてしまいました。

残るはクレジットカードの特典しかないです。

  1. セゾン アメックス - 界のみ数千円割引
  2. アメックス プラチナカード - 1名分無料

おおお! 

あったどー。

けど・・・プラチナ・・・年間12万円・・・

むりぽ ( ノ゚Д゚)

オムツ選びとお得な購入を考える

目次

f:id:Otoku:20180611124444j:plain

1.オムツ選びのポイント

・紙質(柔らかいもの? 硬いもの?)

・サイズ

・テープ or パンツタイプ(よく動く子はパンツ一択です)

・男女モデル

・価格

・うんこ漏れしやすいか

の6点がポイントかと思います。

 

個人的には、うんこ漏れの確率が低く、柔らかい紙で、男女モデルがあるグーンまたはムーニーが一番 好きで使ってます。

 

この辺りは以下のリンクで詳細に示されているので、参考にしてみてください。

【2018 年版】オムツ5大メーカー徹底比較。1番オススメしたいのは意外なアレだった。 | mamaらふ

 

2.最も安い買い方は?

グーンのパンツタイプ・Lサイズ・男の子モデルで検討してみます。

 

1.amazon定期便

174枚 3,927円 (¥ 23 / 枚)

 

2.lohako

174枚 3,927円 (¥ 23 / 枚)
※初回だけ15% offあり

336枚 8,442円 (¥ 22 / 枚)
(8,442円-Tポイント 840-たくさん割-8000円以上で200円クーポン-moppy1%ポイント80円)

 

ほんのわずかな差ですが、Tポイントも入れるとLohacoの方が安い結果になりました。

ただし、Lohacoはたくさん割を使っているので家に在庫を結構 ためないといけないので、その分 安いと考えることもできます。

 

初回申し込み時だけ15%~30% offの特典がついてくることが多いので、どちらのサイトも一度は利用するとちょっとお得です。

 

3.まとめ

オムツ選びは親の好みでいいと思います。

上記の通り、初回申し込み時は安いのでいろんなメーカーに浮気して試しても経済的でいいと思います。

好みが定まったら、amazon/lohacoを利用してお得に買ってくださいね。

二人目の育児休業給付金申請について(参考情報)

目次

f:id:Otoku:20170513180121j:plain

状況が複雑でどうやって申請するのかわからない

これがまず第一印象でした。

・2016年に第1子誕生

・2016年から約1年3カ月育休

・2017年4月-7月に一時保育を利用して、週3日勤務(正式な職場復帰はしていない)

・2017年8月から第2子のために産休

皆さん産後で体力が奪われて、アップロードできないのでしょうか。

インターネットにいい情報がありません。。。

気になったこと1.前提条件を満たしているか?

育児休業給付金の条件に以下があります。

・11日以上勤務している月が24カ月以内で12カ月以上あること

育休を延長したら最長2年になるので、延長した場合は100%この条件を満たせなくなります。

=> 結論から言うと問題ありません。

育休中はこの24カ月から除外されます。

気になったこと2.給料の算定はどうやる?

シンプルに直近の11日以上勤務している6カ月で計算されます。

つまり休業中又は復帰後に11日以上働いている月があれば給料の基礎値に入ってしまうということです。

育休中、復帰後に数時間x11日なんて勤務形態は最悪です。

数時間しか働けないのであれば、11日以下に勤務を抑えておくべきでした。

はぁ。。。

気になったこと3.書類はどう書くの?

※会社がやってくれる場合は意識しなくていいです。 

基本的に第一子と変わりません。

ただし、雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書の記載が面倒です。

11日以上勤務している月が24カ月以内で12カ月以上あることを記載せねばならず、

第一子誕生の12カ月前=>第二子休業開始日までの記載が必要になります。

上記の例だと、約3年分ぐらいです。

用紙も3枚は必要になります。

賃金台帳や出勤簿も同じく3年分必要になります。

 

まとめ

産休明け間もない第二子の休業給付金は、情報が少なくて苦労しましたが、参考になれば幸いです。

ただでさえ育児で疲れていると思うので、ささっとこういうことは終わらせたいですよネ。

育児休業給付金申請が大変すぎる話

目次

f:id:Otoku:20170513180121j:plain

育児休業給付金って?

出産後、申請したにも関わらず、保育園が一杯で預けられない場合には夫婦どちらかが休業することになります。

雇用保険でその間の給料の66%(6カ月)、50%(18カ月)を給付してもらえる制度になります。

前提条件に

・保育園に入れないことの証明

・休業開始前の2年間に11日以上働いている月が12ヵ月以上あること

等がありますが、おおむね正社員であればクリアできていることでしょう。

(参考)厚生生労働省のしおり

制度への疑問点

まず貰える金額の計算方法です。

休業開始前の直近6カ月の給料から計算します。

この時期は、つわりや通院で早引き、残業なしで給料が低めになりがちです。

なんでこの時期なのよ?

年棒制の会社だと高く設定されて裏山Pです。 

とにかく申請ルールが複雑

・いつまでに

・誰が

・どんな書類を揃えて

・提出すれば

・いくら貰えるか

これを理解するために、かなり前述のしおりを読み込まないと分かりません。。。

 

また月単位でやればいいのに、出産日-誕生日起算で全部やるもんだから・・・

記入する内容が非常に複雑です。

 

出産日、誕生日起算で就業時間・日数を書く欄もあったりして・・・事業主側も既存の就労データを入力するだけでは出来ず、結構な手間を強いられます。

 

事業主は非協力的でも罰則がない

さらに申請書の提出主は基本 事業主ですが・・・

個人経営の小さい会社の場合、事業主は余裕のないことが多いです。

※総務やら人事がしっかりしている大会社なら全く問題ないと思いますが・・・

 

相当先にならないと戻ってこない人のために、わざわざハローワークの事務所に行き、複雑なルールを理解、書類を準備して申請してくれる人は"いい人"な気がします。

 

書類は勝手に書いてくれ、ハンコはこっちで押すからという所が多いのではないでしょうか。。。

会社がしっかりしていない場合、母親がとにかく大変・・・

会社が提出してくれない場合、母親がこの申請をやることが多いと思いますが・・・

・出産後の体のダメージがある

・疲れ果てている(小さい子供を抱えて、保育園を探し回ったけど入所できなかった後) 

・どこへ行くにも赤ちゃんと一緒に移動しなくてはいけない

・↑で複雑なルールを理解し、書類を沢山書かないといけない

と結構なMプレイとなっております。

 まとめ

働かずに貰えるだけありがたいやんけ・・・って言われるのは分かるのですが、

偉い人!

もうちょっと申請しやすい制度にしてくださーい! 

大会社みたいに会社が申請してくれる場合は多くないと思いますよ。