外資ITのキラキラと不都合な真実

仕事とテニスと家計と育児に忙しい格闘の日々を綴る...そんなブログです

株主優待を利用してノーリスクで儲かるか検証してみる

目次

f:id:Otoku:20170717141247j:plain

株主優待を利用してノーリスクで儲かるか検証してみた!

うまく使えばお得な株主優待ですが、やっぱり一番 使いやすい現金をGetしたいな、と思う訳です。

検証の条件は以下の通り。

  • SBI証券を利用
  • 権利最終日の朝一に現物買い+信用売りを実行し、翌日現渡し
  • ノーリスクにしたいので、逆日歩が発生しない一般信用取引売りを使用
  • 信用利息は年利3.9%x2日

とりあえずANAホールディングスx100株でトライ

 必要なコスト(円)

  1. 現物買い手数料      270
  2. 一般信用売り手数料 194
  3. 利息                            88  ※ 41万x3.9%/365日*2
  4. 配当金支払い          1200  ※配当金6000円は税金のため、受け取りだけ+4800円となり、支払いは-6000円全額支払いとなるため

========================

トータルコスト             1752円

 

得られる金額

  1. 株主優待券 3200円 ※インターネット上の買い取り参考

 

金券ショップ持ち込みの手間がかかりますが、約1500円がゲットできることがわかります。

銘柄の選び方

株主優待の内容が、金券ショップで売っているもの(交通系、食事系など)であることは必須です。

 

またコストの内訳を見ると、配当金の支払い部分(1200円)が株式の手数料(552円)と比較にならないぐらい大きいことがわかります。

 

つまり株主優待の金額が大きくて、

配当金の支払いが小さい銘柄だとおいしいってことになります。

株をいつもやっている人は勝っていても、負けていてもお得

 株で利益が出ていた場合は、手数料分 税金を減らすこともできるでしょう。微々たる金額ですが、これも積み重ねれば大きいですよ。

損失が出ている場合は、確定申告時に配当金の税金が返ってくることになり有利です。

利益の最大化(株数を増す)

 上記の例ですとANAは400株まで優待券を出してくれますので・・・

400株にすれば利益は4倍以上になることでしょう。

資金が必要になってきますけども。

 

まとめ

3百万~4百万ぐらい手元にあれば、3月、9月末であれば、数万円/年ぐらいまでGetできると思います。

ぜひ試してみてください。