外資ITのキラキラと不都合な真実

仕事とテニスと家計と育児に忙しい格闘の日々を綴る...そんなブログです

個人的な相場観 EPS上は安値だが政局不安に売られる相場 20180530

5/22に23000をタッチした後、米朝会談延期、イタリア政局不安と不安材料がどんどん出てきており、
越えてきたBoxの22800, 22600あたりの抵抗ラインをあっさり下回り、22000割れという所まで来ています。

 

決算も終わりEPS的には13倍程度と割安に見えますが、
ほんのわずかな確率ながらユーロ崩壊のシナリオを考えてしまうと、
売られるのもしょうがないか、という所でしょうか。

 

下値は5/25につけた22070が一旦のピークに見えましたが、
5/30にさらに深堀りしてきているので、
Box圏の動きに戻るまではなかなかポジションは取りづらい感じです。

 

25日線乖離率で見ると21400ぐらいまでつっこんできそうですし、
75日線だと21920あたりが抵抗ラインですね。

この辺りで先物買い+コール売りという感じでいいんじゃないでしょうかなーと見ています。
※相場は自己判断で!

個人的な相場観 個人の感情と逆行する相場 20180512

22600を上抜けた後 22780までいきました。

上値も重いが、下値もしっかりしている展開です。

 

2017年度の日本企業業績はアメリカ金利上昇の影響をさほど受けていませんので、このまま堅調になるんじゃないでしょうかね。

なので、日系平均も非常にしっかりした動きになってます。

# ただ、2018年度はどうでしょう?

# 私はじりじり影響が出てくると予想してますが、さてどうなるか。。。

 

やっぱり・・・今後は、はっきりいって分かりません。

政治的には失望ばっかりで株なんて下がる印象なんですが、個人の感情なんて相場には関係ありません。

 

また22600を下抜けるか 22780を上抜けるか、を見て順張りで付いていこうかとおもいます。

※相場は自己判断で!

個人的な相場観 セルインメイは来るか? 20180505

22350を上抜けた後 22600までいきました。

しかし、やはり上のしこり、出来高は重く、5/2には天井になりそうな陰線をつけて22472で終わっています。

 

米朝首脳会談などのイベントが終わるまでは、

米中貿易摩擦のニュースや発言で右往左往しつつ、

5/7週はなんと言っても本決算と来年の見通しに注目ですね。

 

今後はどうなるか・・・ですが、はっきりいって分かりません。

トヨタなどの大きい企業の来年見通しとかあたりが特にキーになる気がします。そろそろ北米の金利が上がっていて、企業見通しも厳しくなってくる気がするので、やや下方向にみつつも、横ばいを予想します。

・・・とはいいつつも、実際は22350を下抜けるか 22600を上抜けるか、

を見て付いていこうかとおもいます。

※相場は自己判断で!

個人的な相場観 BOXを抜けたのに懐疑的な4月相場

21950を上抜けた後は22350まで勢いをつけました。

しかし、やはり上のしこり、出来高は重く、結局22060ぐらいまではじき返されてきました。

 

相場を常に見れる専業の人はいいですが、

見れない兼業の方は先物買い+コール売りの方がゆっくり取引できていいかなーと思います。

 

今後はどうなるか・・・ですが、22050-22350の新しいBOXに入った気がしています。

どちらかに抜けるまで待つか、

ロスカット付きで上限・下限に近付いた時に逆張りするかじゃないですかね。

※相場は自己判断で!

個人的な相場観 底値も固く、上値も重い展開が続く4月相場 21950-21500BOX相場

森友問題で政権基盤微妙、米中貿易戦争、facebookに揺れる相場は相変わらず、
シリア紛争まで加わりましたが・・・。

そろそろ北朝鮮との交渉が始まる感じでしょうか。

どっちに行くかはよく分かりませんが、
4月相場は上にいくことが多いので、やや買い方有利という感じでしょうか。

相変わらず買いたくない状況ですが、
チャートに従い、私情を捨てて機械的にルールに従って行動すべきでしょう。
 
21500を下回って大引けした場合、先物ミニ売り+コール買い(20円ぐらい)
または21950を上回って引けた場合に、先物ミニ買い+コール売り(20円ぐらい)
で対処しようなぁ・・・それまでは放置プレイの予定です。

※相場は自己判断で!

個人的な相場観 日米政権に揺れ、北朝鮮に助けられ、配当相場で持ち直した年度末 20180331

ロシアゲート、森友問題、米中貿易戦争、facebookに揺れる相場。
配当相場で持ち直すところまでは想定内でしたが、
なんと北朝鮮の非核化が進行?しているという観測で持ち直しました。

 

私個人的には社会的に問題山積でとても買いたくないと感じていましたが、チャートに素直に反応している相場です。

私情を捨てて、機械的にルールに従って行動すべきでしょう。

 

4月からの新相場はどうでしょうか?

 

上値は重そう。
22000-22500円からは結構 出来高が積み上がってますので、
4月で突破するのは結構 厳しそうな予感がしています。

 

下値は固い。
とはいえ、一旦反発した20300円を下回ることは中々なさそうに感じます。
※しかし、ここを下回ると19500あたりまで走ってしまいそうです

 

総合すると4月SQまではC22750/P19000あたりを売っておけばいいような・・・予感です。

※相場は自己判断で!

株主優待を利用してノーリスクで儲かるか検証してみる

目次

f:id:Otoku:20170717141247j:plain

株主優待を利用してノーリスクで儲かるか検証してみた!

うまく使えばお得な株主優待ですが、やっぱり一番 使いやすい現金をGetしたいな、と思う訳です。

検証の条件は以下の通り。

  • SBI証券を利用
  • 権利最終日の朝一に現物買い+信用売りを実行し、翌日現渡し
  • ノーリスクにしたいので、逆日歩が発生しない一般信用取引売りを使用
  • 信用利息は年利3.9%x2日

とりあえずANAホールディングスx100株でトライ

 必要なコスト(円)

  1. 現物買い手数料      270
  2. 一般信用売り手数料 194
  3. 利息                            88  ※ 41万x3.9%/365日*2
  4. 配当金支払い          1200  ※配当金6000円は税金のため、受け取りだけ+4800円となり、支払いは-6000円全額支払いとなるため

========================

トータルコスト             1752円

 

得られる金額

  1. 株主優待券 3200円 ※インターネット上の買い取り参考

 

金券ショップ持ち込みの手間がかかりますが、約1500円がゲットできることがわかります。

銘柄の選び方

株主優待の内容が、金券ショップで売っているもの(交通系、食事系など)であることは必須です。

 

またコストの内訳を見ると、配当金の支払い部分(1200円)が株式の手数料(552円)と比較にならないぐらい大きいことがわかります。

 

つまり株主優待の金額が大きくて、

配当金の支払いが小さい銘柄だとおいしいってことになります。

株をいつもやっている人は勝っていても、負けていてもお得

 株で利益が出ていた場合は、手数料分 税金を減らすこともできるでしょう。微々たる金額ですが、これも積み重ねれば大きいですよ。

損失が出ている場合は、確定申告時に配当金の税金が返ってくることになり有利です。

利益の最大化(株数を増す)

 上記の例ですとANAは400株まで優待券を出してくれますので・・・

400株にすれば利益は4倍以上になることでしょう。

資金が必要になってきますけども。

 

まとめ

3百万~4百万ぐらい手元にあれば、3月、9月末であれば、数万円/年ぐらいまでGetできると思います。

ぜひ試してみてください。